熱く語らせてください。笑
- 家族

みなさま、こんにちは★✋
今日は次男の進級式でした😃
9:30集合だったのですが
目が覚めたのが9:40!!Σ( ̄□ ̄;)
またやられました
子供たちにアラームとめられてしまって
寝坊‼️(TT)(TT)(TT)
最近ちょこちょこやらかされます。
私アラーム1回しかいつもかけてなくて
それで100%起きれるのですが
いつもこどもたちに秒で
アラーム消されているのでしょうね。(TT)💔勘弁
ほんまにやめてほしい(TT)
とりあえず10時開始の進級式には
ぎり間に合いました😃✨
よかったw
約7年間いまの保育園でお世話になっているのですが
保育園選びは私直々に
近所の保育園に何件か行き
見学さしてもらって
園の様子など、子供達、先生の様子など
いろいろみて
絶対ここ!って決めたのがいまの保育園でした❤️
私の保育園選びの条件は
*母乳を持たしていくのであげてくれるのか
*給食、おやつが手作り
*親子行事【これはパパからの要望】
*大きすぎない保育園【ちいさい保育園がいい】
決め手は
うちのこの保育園だけ
子供達が大きな声で
あいさつをしてくれたこと❤️
何気ない小さなことなのですが
私からすると
すごい衝撃的で👀✨
先生たちがするのは
当たり前のことなのですが
何も教えてもらってない
子供達が急にきた人【私】に
あいさつができるのは
保育園での教え方がしっかりしているから!
と思い即決しました❤️
大きな声で笑顔で「こんにちは!」って
当時1歳半だった
うちのこも日頃から言えるこになってほしい😃と
思いこの保育園にお願いしようと
決めました‼️✋
先生によってあう。あわないは
やはりあると思うのですが
保育園があるから働けるし
安心して行かせれる保育園を
自ら探すのがやはり親の精いっぱいの
できることかなっと。
なんか熱く語ってしまったのですが
こだわりがあって
この保育園に私はいれたので
あと1年間しか、ないけど
この保育園に長男をはじめ
次男を育てる手助けをしていただいて
満足してますっていう話((>_<)笑
長男❤️
次男
入園式のときの写真❤️
なんか成長したなーって
保育園生活も残り1年
さみしいです😵笑
どんどん大きくなっていく息子たち(TT)
大きくなって嬉しいし
楽になっていってるし
助けてもらえることもいっぱいで
母は、助かっているのですが
赤ちゃんだいすきな私
すごくさみしいです😢😢😢
可愛かった赤ちゃん時代❤️
もはや天使たちでした😍😍
以上ですw
育児成長記録みたいになってしまいましたとさw
おしまい🍀笑