GW🍀家族旅行~1日目~
- 旅行

みなさまこんばんは★
砥堀店まいまい🍓です😃
今日は家族旅行で三重県にきてまーす✋✨
朝7:00におきて化粧して歯磨きして着替えて
8:00には出発しました✋
伊賀の博物館に行き
忍者のカラクリなど、武器、ショーなど
様々な忍者の歴史をたのしく学びました🤗
暗号もいろいろ解いてきましたよw
みなさまわかりますか?笑
そして
町の中にある自動販売機までもが
忍者。笑
町のあちこちにも忍者。忍者。忍者。
フェンス、駐車場、喫煙スペース、いろんなところに
忍者の人形がいろんなかっこをして
ひそんでいました★
たのしかったです❤️
天候にもめぐまれ
すごくあつく、、、。笑
なかなかバテましたw
3時間ほどあそび
旅館のチェックインの時間になったので宿へ‼️
18:30からご飯🍴で2時間⌛ほど
余裕があったので近くの滝めぐりへ
登山⛰️コースになっていて
登れば登るほど過酷な山道⛰️。
でも上にいけばいくほど
立派な滝。。。
行けるとこまで行こうと
50歳のじじ、ばば、28歳の姉、26歳の私、7才5才の息子
なんか神秘的でした。
ぜひぜひ
自分の目でみてほしいです。
なんか、すごい迫力で
うしろに倒れそうになりました。
倒れたら死にますw
崖からおちますw
そしてじじ、おねぇ、7歳長男は早い段階でリタイアw
ちょうど1ヵ所目の休憩スペースで待つとのこと。笑
私はとりあえずまだまだ
立派な滝がみたい!
ばぁばもパワースポット!とハリキリ
5才の次男も
「ふりふり(ふらふら)やけどいくぅ~」とのこと。
初級者コースを登りおえて
中級コース
足場もすこし荒れていて
すべるし段差も高いしで
まあまあな息切れ。笑
5才の次男は
ぬれている地面?石?岩?を歩き登りながら
「かばのせなかみたいやねぇ」
、、、、いや、わかる!
色も質感もぬれ具合も
ものすごくかば🦛の背中の様👀!!!笑
子供の発想はおもしろい😆!!!笑
そして時間⌛も17:30といいくらいになってきたので
折り返し下山⛰️することに!
喘息のある息子なのですが
マイナスイオンのおかげ?
それとも水辺の湿気のおかげ?
どっちかはわからないのですが
過酷の道でも咳が全然でてなかったです‼️👀
自然ってすばらしい❤️❤️
なんとか下山⛰️して旅館にもどり
待ちに待った
晩ごはん🍴
おしながき✒️
ばばばーんとのしていきますねw
あとは
ご飯🍚
ナス🍆の赤だし
漬物
抹茶ぷりん
えんどう豆あんのクレープ
デザートだけ私は食べれなかったので
お断りしたのですが(>_<)(>_<)
白ご飯🍚を2杯もたべたので
とてもお腹いっぱいになりました🤗❤️
まんぷく
ご飯🍴をおえてから
露天風呂にいき
部屋に帰ってきて
歯磨きをして
こどもたちを寝かして
みんながマッサージしにいったので
私はブログを書かせていただいてます✏️笑
今日は伊賀の村でした❤️
そーです、バジリスクの朧ちゃんです🤗🤗笑
それでは明日は甲賀にいって
バジリスクの源之助(げんのすけ)、、いや、ちがう、
忍者になってくるので
ここで、おわります😃笑
でわ、にんにん!!!📜笑