チューンアップパーツ
- アウトドア
- プライベート

どもども、アイゼンたつの店の尾西です(・_◎)ノ
昨今のコロナ渦でレジャーとしての釣りの人気が
高まっているようで。
尾西自身も、昔の釣り熱が再燃しております。
この前も釣りに行ってることを書きましたが
最近、ちょいちょい釣りに出掛けています。
そんな中、先日注文していたものが
やっと届きました。
※今回は少々マニアックな内容になっております。
専門用語多めですがご了承下さい。
これを見て何かわかる人少ないと思いますが、
アブガルシア製ベイトリールのチューンアップパーツです。
リールの回転性能を上げてルアーの飛距離をアップさせるためのパーツになります。
これらを昔買った
アブガルシアのロイヤルエクスプレスⅢというリールに組み込んで行きます。
6500番台クラスのリールです。
シーズン前に一回洗ったんですが
古くて傷だらけで汚れております。
バラして行きます。
さらに左側サイドカップまでバラします。
サイドカップの中のコグホイールをボールベアリング付きの
新しいコグホイールに交換します。
次にレベルワインダーのウォームシャフトもボールベアリング付きのパーツと
交換します。
これで組みなおしていっちょ上がり!
外見は全く変わっておりません。
内部パーツの交換なんで当然ですが。
けど、これでスプールの回転力が
コグホイール、レベルワインダーへと
スムーズに伝わるので回転力を減退させる抵抗が
減って飛距離がアップするはずです。
試してみるのが楽しみです。
雷魚釣りは、今年はもう少しでシーズンオフになってしまいます。
ですが釣りは出来ないときでも、道具のメンテナンスや次の準備などを
している時も楽しい物です。
出掛ける前から釣行は始まっているのです。
最近は休みの時に、こういうことをいてるのが多いです。
今度はフロッグルアーのカスタムの様子でも載せるかもです。