雷魚釣り
- アウトドア
- プライベート

どもども、アイゼンたつの店の尾西です(・_◎)ノ
若いころに雷魚釣りをやっていたのですが
ここ近年は中々釣りに行けておりません。
雷魚が棲息していた野池が釣り禁止になったり
水抜き&護岸工事をして魚がいなくなったりして
釣り出来る場所がどんどん減って行ってるからです。
最近、うちの近くの野池で今も雷魚が釣れるとの
情報を得ましたので、ちょっと出かけてきました。
道具を準備して野池を向かいます。
良い感じの野池です。
雷魚はヒシやハスなどの水生植物が群生している水場を好みます。
久しぶりの釣りなのでリールの調整などをしながら
小一時間ほどですが釣りを楽しみました。
久々なので釣れなくても楽しいです。
そろそろ切り上げようかと思った時、
投げたルアーの横の水面が動いたと思った瞬間
ガボっと音がしてルアーが水面から消えました。
雷魚は餌を捕食するのが下手な魚なので
針にかからない事もよくあります。
が、今回は糸を通り釣り竿に重さが伝わります。
糸がたるまないようリールをまわし暴れる魚を
なんとか岸まで寄せてきて釣りあげました。
久々の釣果が↓です。
メジャーとか持って行ってなかったので
正確な大きさはわかりませんが60~70㎝くらいかと思われます。
この後、ルアーを外すときに噛まれて
右手人差し指が血だらけになりました。
ちなみに雷魚は美味しいらしいです。
東アジアでは滋養強壮の効能がある食材として
市場に並んでるそうです。
日本では食べませんが。
雷魚は大きくなると80㎝から100㎝オーバーまで
成長するらいしいので、いつかはそんな大物もつってみたいです。